代表 伊藤 勝啓 プロフィール

- 1979年、みよし市出身
- 南山大学経済学部経済学科卒業後、岡﨑信用金庫に入庫。
- 預金課、融資課、渉外課と幅広く経験を積む。
- 渉外課時代には成績上位者に授与される理事長賞を2度受賞。
- 退職後、ファイナンシャルプランナーとして名古屋で独立。
『所属する組織の商品のみをご提案する立場』から、『複数の会社の商品の中からお客様にとってメリットの高い商品をご提案する立場』となる。【伊藤さんに出会えて良かった】の一言が私にとっての宝。
『所属する組織の商品のみをご提案する立場』から、『複数の会社の商品の中からお客様にとってメリットの高い商品をご提案する立場』となる。【伊藤さんに出会えて良かった】の一言が私にとっての宝。
場所 | 愛知県名古屋市中村区 | 属性 | 38歳 自営業 | 居住年数 | 新築購入10年 |
---|---|---|---|---|---|
残高 | 3,130万円 | 残り年数 | 25年 | 金利 | 2.3%(2段階固定) |
結果 | 見直し後 → 約531万円の節約効果 | ||||
方法 | 他金融機関へ借り換え |
名古屋市中村区の中村区役所近くのマンションにお住まいのT様です。ホームページよりお問い合わせを頂き、今回は、T様がお仕事されている事務所へお伺いしました。
ご主人様、奥様、お子様(3歳)合わせて3人家族。T様は司法書士さん、奥様はそのお手伝いをされていました。
現在の住宅ローンはマンション販売業者さんよりオススメとして紹介された金融機関の2段階金利の商品でした。全期間固定金利の商品ということは理解していましたが、数か月後に金利が今より1%上がってしまうということで、その負担を軽減できないかということでの相談でした。
T様はご職業柄、勉強熱心で住宅ローンのこともよく理解されていました。引き続き全期間固定金利をベースに考えたいとのことでした。
T様は引き続き全期間固定金利のもので考えたいということも踏まえ、その中で金融機関の商品ごとの特徴を見ました。全期間固定金利の商品は大手銀行を中心にありますが、全ての金融機関にあるわけではないため、各金融機関で特徴が色々とありました。
T様がご自身で商品を探して、ご自身で直接金融機関とやり取りをする方法もあることをお伝えしましたが、ご自身では選ぶのにも不安があるのでということで、私に一任して頂き、商品の選定をさせて頂き、その商品での借り換えをご提案しました。
総額531万円、月あたり17,700円の節約
有能なファイナンシャルプランナーにプランニングをしてもらう事はあなたご自身の価値を上げることだと思います。資産家にとってもそうでない方にとっても非常に有効な手段です。ファイナンシャルプランナーに相談したからといって収入が増えるわけではありませんが、出費を抑えたり(時には数百万円のムダを省きます。)、人生にもしもの事態が起きた時に落ち着いて対処できる様になります。名古屋近郊の方はぜひファイナンシャルプランナーにご相談ください。